家族の理解

目次

家族の反対

勤めている会社を辞めてビジネスを立ち上げよう!
今までやって来たことを一新して、新しいビジネスをスタートしよう!
長年の夢だったカフェをオープンする!

夢を実現する時、家族を無視して始めることは難しいですね。
独身の方も、親や兄弟に黙って行動するのが困難だったり、場合によっては家族の協力が必要かもしれません。

私の知る人の中にも、家族の理解と協力が得られず、ビジネスを断念した女性がいます。
そういったケースは少なくないでしょうし、又、立ち上げられたとしても、家族との生活とビジネスの部分の折り合いをつけるのに、日々苦労している人も多いと思います。

特に子育て中のママの場合は、仕事で、どうしても子どもの送り迎えが出来ない状況になった時や、子どもが突然熱を出した時など、自分一人ではどうにも対処が出来ません。
皆さんはどうですか?

家族の理解は自分のビジネスを円滑にするために、そして家族皆での幸せのためにも必要な大切なパートですね。

あなたのビジネスや仕事に対する情熱や思いがどういうものかを家族に伝える努力が必要ですが、もともと、家族が心配なのは、あなたが今より不幸になること。
ですから、決して理由もなく反対するのではなく、
あなたの、幸せでありたいという気持ちを家族は理解してくれていると考える事も出来ます。
あとは、ビジネスをすることが、どのくらいあなたを満たしてくれるのか、そこを理解してもらえばいい。

決して家族に仕事の内容を理解してもらうことを目的に話をする必要はないと思います。それよりも、あなたがやりたいという気持ちを理解してもらうこと。
そこには家族を無視することなど出来ないという考えがあることを、分かってもらう努力をしたいですね。

あなたは、ビジネスでの自分とプライベートな自分をしっかり分けて、家族を大切にする時間を持つことを、再度意識してビジネスに取り組む努力をすればいいと思います。

少し具体的に考えてみましょう。

自分がやろうとしていることを家族に反対されると、こちらも感情的になってしまいます。ショック。

反対されるなんて思ってもいなかったとしたら、腹が立つでしょうし、悲しくもなります。
理解してもらうには、感情で話をしないこと。
自分が冷静になってから話し合うべきです。
家族が反対するのは、あなたが逆の立場だったら理解できるものもあるはずです。

例えば

  1. 家事や子育てがおろそかになる
  2. SNSなどに家族も含めた生活が露出する
  3. 初期投資や経費の心配
  4. とにかく反対

反対の理由は沢山あると思いますが、あなたが出来る対処としては、

  • 家族が反対しているのは何故か背景を考えて話をする。(感情的にならない)
  • 自分が対処や改善できることろを探し、自分が他の方法をとれないか考える。

家事は、ビジネスを軌道に乗せれば、有料サービスを活用して人に頼むことも出来ます。

私は家族と同居ではありませんが、仕事が忙しくて、細かいところの掃除はできないので、半年に一度、お風呂場や換気扇など細かいところをしっかりお掃除してもらうお掃除屋さんをお願いしています。
リモートワークなので、家がきれいだと仕事の効率も上がります。

あなたの家族はあなたが仕事をすることで、家が汚くなったり、家族との時間がなくなったり、そういうことに納得できないのでしょう。
それは、家族があなたを大切に思っているからだということを、忘れてはいけないと思います。
そのうえで、諦めずに理解してもらう努力を欠かさず、自分が出来ることを探せば、家族は理解も協力もしてくれるのではないでしょうか。

時々、「家のこと出来てないけど、大丈夫?」と家族に声をかけ、家族ミーティングのような事ををしていくのもよいですね。

SNSの露出に関しては、あなたが注意を払う必要があります。
子どもの顔が出てしまうとか、家族が今何をしているのかが、分かってしまうのは現実にあります。

そういう投稿は控えた方がいいと私的には思います。
今どきはストーキングされるというのも現実に起こりうるのですから、
家族にしてみたら、怖いし迷惑です。
日にちをずらして投稿するなど、危険を回避することは考え実践していった方が良いと思います。

お金の問題は、嘘をつかずに、しっかり話して理解してもらう以外にないですが、
最初は借金などせず、家族の理解を得るためにも、小さなビジネスから始めていくのが良いですね。

家族はあなたの味方だという事を忘れないでください。それがベースにあれば、最初は反対されても、無理のないビジネスを始めることができます。

時間の管理

計画的に時間を使うというのは大事です。
ところが、ある程度予定を立てていかないと、一日24時間はあっという間に終わってしまい、家族のことと(家族がいなくてもプライベートとして)仕事を24時間で振り分けると、睡眠時間を削る以外、やることを終わらせる方法がなくなってしまったりします。
みなさんは同次官を管理されていますか?

その対処として、私は

24時間×7日=168時間で考えています。

  • やらなければならないこと
  • やりたいこと
  • 必要なこと

仕事もプライベートも全部の事を168時間で考えるようにしています。

1週間に40時間働いて毎日7時間の睡眠時間をとるとして、79時間も余るんです。
79時間あったら、家族のことやプライベートの事も出来そうじゃないですか?

「これしか時間がない」と思うと焦るので、
「こんなに時間があると思えるようになる」
魔法のような考え方です。ぜひ試してみてください。

スケジュールは戦略的に考える

週40時間で仕事のスケジュールを組んでいかなくてはなりません。
「40時間じゃ少ない!」と思った方は、もう立派な起業家。

そうなんです。
自分でビジネスを立ち上げると、止めどなくやることややりたいことが頭に浮かんで来るものです。
だから時間が足りない。

私は、スケジュール帳は1つに。
常に身に着けて書き直しが簡単に出来る状態にして毎日のアップデートが出来るようにしています。

私の場合は、絶対に紙の手帳です。
というのは、必要な予定を書き込むだけではなく、その予定の為に準備するもの、やるべきことも常に書き込んでいく。

私は、打つのでなく、書くと記憶に残りやすいんです。
ところが、スケジュール帳の他にスマホの予定表に入れたり、複数個所で管理すると、忘れます。
何かが抜けやすいので、私は紙手帳を使っていますが、使いやすい方でいいので、1つにまとめるといいと思います。

例えば、イベントや講座などを予定したら、

  • お知らせを出す日
  • 案内のブログ
  • SNSでのお知らせ
  • 関係者への連絡
  • 打ち合わせの日程と詳細
  • 資料の準備

など、スケジュール帳を戦略的に考える場所にする。

何かをやるには、準備の時間、考える時間が必要です。
その時間を取らないと日程が近くなって気持ちも現実もバタバタしてしまいます。

プライベートな予定も同じスケジュール帳に、同じように書き込む。
家族旅行なら、日程とそのための準備などなど。

仕事とプライベートをその日の空き時間の状態に合わせて考えています。
スケジュール帳を電車の中で記入しながら、それが準備の時間になるわけです。

そして、スケジュール帳がうまらないと、寂しい気分になるのは卒業して、
開いている時間があったら、そこをリサーチや学びの時間に充てればいいですし、
何も考えない、脳を休ませる時間も大切ですから、休みも含めて、空きを有効に使いましょう。

スケジュール帳を上手に使ってください。

シェア
  • URLをコピーしました!
目次